水路清掃

2011年06月05日

今日は用水路清掃の日でした

去年までキャップ帽キャップをかぶって作業してましたが
あんまし日除け効果がないってことで、
昨日、母から麦わら帽子を借りました
……買おうかとも思ったけれど、この日しか使わんから勿体ないんよね(^_^;)

集合場所まで歩いていく途中にハッと気がつく
なんで私、鍬持っとるんオドロキ

ギャギャギャ汗
慌てて走って家に戻り、ジョレンに持ち直し集合場所へダッシュ

無事に1時間くらいで終了~
今年は曇ってて、それほど暑くなくて良かった♪
(毎年、ダラダラ汗かくほど暑い)

受付で名前を言って
ペットボトルのお茶とパンを貰って帰宅しました

やれやれ、作業自体は大したことないんだけど…
他の参加者がサッパリ分からん状況が、毎度のことながらキツイダウン

自治会入ってないのは、気が楽だけど…
(自治会費払わんでええし、会長や班長しなくていいしね)

何年たっても誰が誰だか分からん(゜_゜)

まあ、慣れるしかないか





この記事へのコメント
水路清掃、お疲れ様でした。
うちは先週、ちょうど台風が来る日の朝でした。
大雨の中、だんなに参加してもらいました。

自治会に入ってなくても水路清掃は参加
しないといけないんですね。
うちは不動産屋さんは「自治会には入らなくても
いいですよ」と言ってくれたけど、
引っ越し当日に大家さんに「自治会に入ってね」
みたいなかんじで言われて入りました。

年に2回の神社の掃除と5月の水路掃除、
2年に1回くらいゴミ当番が当たるくらいで
そんなに用事はないので気楽です。
Posted by ハト時計 at 2011年06月05日 16:35
ハト時計さん
先週の、あの大雨の中でですかΣ( ̄□ ̄;)
中止にならないんですね

はい、そうなんです。
水路清掃は複数の自治会や団地が集まってするので
うちみたいな無所属も参加です(^_^;)
Posted by みぃ at 2011年06月05日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水路清掃
    コメント(2)