ちょっと心配

2010年11月07日

薬が無くなったので、娘を連れて高松のとあるクリニックへ車

いつも長時間待たされるので、受付時間の30分前に行ったのに
すでに数台駐車場に停まってました(・_・;)
(予約ないとこなんで汗

やはり普通の病院と違って(今まで行ってた内科や耳鼻科)
婦人科は緊張するそうです

あまり学生は行きませんものね(-_-;)


でも、ここのクリニックを教えてくれたのは同じクラスの友達
その子の他にも、生理不順だったり不正出血があったりと悩んでる子はいるみたい
(親に相談しないだけで、悩みをかかえてる子もいるかも…)

この前の検査の結果が分かったのですが

PCO…聞いたことない単語に(@_@;)???

私は診察室に入ってないから詳しい事はサッパリ分からず
直接説明を聞いた娘自身も、あんまり理解してなかった汗
(この年になると、一緒に入ってほしくないんだそう←だったら、ちゃんと聞いとけやたぬき

帰ってパソコンで調べてみると

PCO(多嚢胞性卵巣症候群)
月経異常と不正出血は、コイツのせいやったんかガーン

しばらく薬を飲むことになりそう

なんか低体温でホルモンのバランス悪いけん…とか安易に考えとったんやけど
おおごとになってきたな(-"-)

次回の診察には、嫌がるやろうけど一緒に診察室に入らなきゃ

薬で完治するもんならええんだけど…




この記事へのコメント
娘さん心配ですね~

私も、学生の時から不正出血があって病院いったが、

なんか嫌だったな・・絶対、女医さん探したり、

大人になっても、不妊で卵管造影したり、子宮筋腫や

痛いのばかりで、婦人科は嫌ですね・・

まだ若いので、早めに治しておかないと心配ですね~

おおごとにならないといいですね~
Posted by ななっち&あみーごななっち&あみーご at 2010年11月07日 17:06
娘さん、心配ですね。。。

わたしも高校生の時、出血が止まらず貧血で婦人科に行きました。
薬で止まらなかったら、内診するよ。とDrに言われドキドキした経験が・・
結局、この頃から内膜症を発症して不妊の原因になったらしい。
Posted by ポラリス at 2010年11月07日 19:26
ななっち&あみーごさん
娘も絶対、女医さんじゃなきゃヤダって色々学校で友達に聞いてたみたい
(通ってるクリニックは女医さん

>まだ若いので、早めに治しておかないと心配ですね〜
そうですね(´Д`;)今のうちから治療しとかないと、いざ結婚って時に困るもの

でも、ほんとビックリした
私が妊娠しやすい安産タイプだったから、娘もそうだと思ってたわ( ̄0 ̄;)
Posted by みぃ at 2010年11月07日 23:32
ポラリスさん
……も学生の時に婦人科に行ったのね
やっぱり緊張するよね
なんか独特の雰囲気があるし

まだ娘は不妊要因の一つと聞いても、実感わいてないみたい
今から治療すれば大丈夫ちゃうん( ̄д ̄)ってな感じ
(私もやけど)
Posted by みぃ at 2010年11月07日 23:39
みぃさん

こんにちは。お久しぶりです。
娘さんの病気、早く良くなるといいですね。
私も子宮と卵巣の手術を3回しました。
で、今は不妊治療中です。

病院は待ち時間が長いから大変ですね。
私は受付してから会計が終わるまでに6時間くらい
かかった事があります・・・((+_+))
Posted by ハト時計 at 2010年11月10日 13:48
ハト時計さん
と、いうことは婦人科に行ってるんですか

待ち時間がほんと長いです
それだけ婦人病で悩んでいる患者さんが多いんでしょうね
まだ娘ぐらいの年の人には会ってませんが、いつも若い方が沢山来てます

娘の通うクリニックは、外に出ますと言うと
何時頃の診察予定なので、それまでに戻って下さいって時間を教えてくれるのがありがたいです

ずっと待つのは、しんどい(ーー;)
Posted by みぃみぃ at 2010年11月10日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと心配
    コメント(6)