ふろしき包み体験♪

2009年11月04日

本日の朝、ちと肌寒いですが
いい天気♪太陽

部活休みでボーとしてる娘を乗せて、西に向かって車を走らせました車

377号線を走るのが好きな私
景色良いし信号少ないし走ってる車も少ないし
ビュンビュン飛ばしてたら、反対車線でねずみ捕りしてましたがな
焦った汗反対側でよかった~(; ̄ー ̄A
(安全運転で走らなあかんよね)

さて、超?安全運転にて山本町の木きん堂さんに到着
ふろしき包み体験♪ 
あそ美工房さん主催の「ふろしき包みと草木染」展に行ってきました
せっかくなので、二人して「ふろしき包み体験」しました
ふろしき包み体験♪ 
ふろしき…
家に何枚かありますが(ほとんど貰い物)
使う機会って無いんですよねぇ
運動会とかで大きい弁当包むくらい A=´、`=)ゞ
(大きくなった今、それすらも無いし)

でもすっごく色んな事に使えるんですね~(*'▽'*)♪
エコバックになったり、ペットボトルホルダーになったりティッシュカバーなどなど
お土産に素敵な風呂敷を頂いたので早速試してみようと思いました
(せっかく習ったのに、復習せんと忘れちゃう~)

講習後は、隣のカフェでまったりしてました
木きん堂さんって店内がオシャレです
ふろしき包み体験♪ ふろしき包み体験♪




木きん堂さんを、あとにして向かったのは観音寺の「せらびい工房」と「鶴鳴館」



ふろしき包み体験♪ 
車で走ったら、すぐ川鶴酒造さんの看板を見つけてビックリ!

∑('◇'*)エェッ!もう着いたん!木きん堂さんから近~い
昨夜、地図で確認した時、もっと離れてると思ったんだけど…
(地図の読み取り方が下手ですね(-。-;))

「せらびい工房」さんって、毎月1~5日の月初めの5日間しかしない幻の雑貨屋さん
色んな作家さんの作品があって面白かったです
木工あり、ちりめん雑貨あり、エスニックものあり…
「ゆっくりして行ってね」と珈琲を頂きました

それから隣にある「鶴鳴館」へ
備前焼の渋い器が並んでました
お雛様作り体験も出来るそうでしたが…娘は、こっちには興味示さなかったので断念

ここまで来たのだから…
有名ブロガーさんのお店をこっそり見にいこうかと観音寺市内をウロウロ

キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ
高校がある~
観音寺駅ってココかあ~
民主党の旗さして自転車で走ってる人がおる~

あれ?この道さっきも走ったよなあ…
もっと地図で確認しとけば良かったなあ…
なんだ?あんなデッカイ山脈っぽいの香川じゃないみたい~
…って標識みたら

↑ 四国中央市

私「どひゃ~愛媛に向かいよるで、私ら~(;^◇^;)ギャハハハ」
娘「笑いよる場合で無いやろ~サッサとUターンせんかい!ヾ(*`Д´*)ノ"」

〇〇〇さんの店探しは諦めて、元来た道を…元来た道を…
何処やっけ?
(曲がりまくったけん分からんがな)

宇宙人か…外国人か…県外人の出番か
それでも、やみくもに走っているうちに広い道路に出た

11号線

Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪ 
分かる!これで帰れるぞぉ~

ああ…しかし11号線って、あいかわらず車多くて全然進まんね(≡д≡) 





同じカテゴリー(おでかけ♪)の記事画像
高知バス旅行
リトルガーデン♪
ガーデンフェスタとアトリエ見学
7月19日の記事
7月14日の記事
6月29日の記事
同じカテゴリー(おでかけ♪)の記事
 高知バス旅行 (2015-05-25 00:05)
 リトルガーデン♪ (2015-05-17 19:40)
 ガーデンフェスタとアトリエ見学 (2015-05-17 00:19)
 7月19日の記事 (2014-07-20 00:30)
 7月14日の記事 (2014-07-15 01:21)
 6月29日の記事 (2014-06-29 23:34)

この記事へのコメント
ありがとうございました
 あの後しっかりと西讃地域を堪能したみたいですね。
 又山本町にも遊びに来てくださいね
Posted by あそ美 at 2009年11月13日 20:18
あそ美さん
こちらこそ、ありがとうございました(^-^)

家のティッシュを風呂敷で包んでみましたよ
いい感じです♪
Posted by みぃ at 2009年11月13日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふろしき包み体験♪
    コメント(2)