教科書
2009年03月17日
「いきなりで悪いけど…明後日までに、お釣りないようにして持っていかないかん」と、娘から渡されたのは
教科書販売についてのプリント
各教科ごとに〇〇〇円とズラ〜っと書いてあって最後に合計金額がある
選択科目とかコースで教科書も違うので間違わないように選んで計算しなきゃ…(-.-)
あぁ…そうよね
高校は義務教育じゃないもの、ちゃんと買って揃えなきゃね…
当たり前の事だけど…
一昨年まで中学生
去年は合格者召集日か入学式に、体操着や靴や入学金などと一緒にバタバタと教科書も買ったから、あまり記憶に残ってなかったなぁ(゜.゜)
給食もあったし、今更やけど……義務教育の期間って有り難かったのね…
教科書販売についてのプリント
各教科ごとに〇〇〇円とズラ〜っと書いてあって最後に合計金額がある
選択科目とかコースで教科書も違うので間違わないように選んで計算しなきゃ…(-.-)
あぁ…そうよね
高校は義務教育じゃないもの、ちゃんと買って揃えなきゃね…
当たり前の事だけど…
一昨年まで中学生
去年は合格者召集日か入学式に、体操着や靴や入学金などと一緒にバタバタと教科書も買ったから、あまり記憶に残ってなかったなぁ(゜.゜)
給食もあったし、今更やけど……義務教育の期間って有り難かったのね…
Posted by みぃ at 01:20│Comments(3)
この記事へのコメント
テルポは中学から高校卒業までお弁当でした。
唐揚げと玉子焼きが好きなので、
ほぼ毎日この2つは入ってました( ̄∇ ̄*)ゝエヘヘ
でもその頃は毎日部活に明け暮れてたのでメタボどころか
細身の筋肉マンでした^^;
それが今じゃ。。。▄█▀█●|||
唐揚げと玉子焼きが好きなので、
ほぼ毎日この2つは入ってました( ̄∇ ̄*)ゝエヘヘ
でもその頃は毎日部活に明け暮れてたのでメタボどころか
細身の筋肉マンでした^^;
それが今じゃ。。。▄█▀█●|||
Posted by テルポ
at 2009年03月17日 07:08

一緒~~。うちなんて、今朝起きたら、急に「今日持っていくから・・・」みたいな手紙と、プリント、が目にはいり・・・。
そんなん、すぐおつりなしで渡せるのは奇跡やわ~(-_-;)
今かんがえるとホント義務教育万歳ですね!楽だったわ~。
ただ、今は、長男の学費の事とかあるから、感覚がまひしてて、
何千円という単位だと「安い」と思ってしまう怖い私(;一_一)
そんなん、すぐおつりなしで渡せるのは奇跡やわ~(-_-;)
今かんがえるとホント義務教育万歳ですね!楽だったわ~。
ただ、今は、長男の学費の事とかあるから、感覚がまひしてて、
何千円という単位だと「安い」と思ってしまう怖い私(;一_一)
Posted by まんみ at 2009年03月17日 08:39
テルポさん
えっ、メタボ?
休日にテニスやってるから大丈夫でしょ~
‥って、そのあと、いつも美味しいもの食べてるよね(;´▽`A
まんみさん
在学中は有りがたみが分からんかったけど‥
ほんと、楽だった~(゚д゚)(。_。)ウン!
あれほど確認して!って言ったのに、2冊チェック漏れでまた明日販売場所の教室に行く羽目になってます‥トホホな奴~
‥やはり大学になると出す金額の単位が違うよね‥
こ、こわい( ̄_ ̄|||)
えっ、メタボ?
休日にテニスやってるから大丈夫でしょ~
‥って、そのあと、いつも美味しいもの食べてるよね(;´▽`A
まんみさん
在学中は有りがたみが分からんかったけど‥
ほんと、楽だった~(゚д゚)(。_。)ウン!
あれほど確認して!って言ったのに、2冊チェック漏れでまた明日販売場所の教室に行く羽目になってます‥トホホな奴~
‥やはり大学になると出す金額の単位が違うよね‥
こ、こわい( ̄_ ̄|||)
Posted by みぃ
at 2009年03月17日 21:54
